山陽方面1泊2日京都から社員旅行プラン

瀬戸内海といえばタコに鯛が美味しい!岡山の倉敷美観地区や東洋のエーゲ海牛窓、オバマ大統領も来た広島、厳島神社で有名な宮島など観光名所もたくさん。

1泊2日で行けるっ社員旅行向けの岡山、広島、山口プランを記載しております。
バスプランを主に載せておりますが、広島や山口県は新幹線プランですとお高くはなりますが、
より観光をお楽しみいただけます。
こちらもお問合せ下さい。

行程表

京都市内=後楽園=(昼食)=倉敷美観地区=鷲羽温泉(宿泊)
鷲羽温泉=児島学生服資料館=ジーンズ博物館=漁協直送地魚直売(昼食・お買物)=京都市内
1635 概算料金お一人様あたり
45名様の場合@37,100円、
27名様の場合@41,600円、
20名様の場合@44,600円
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。

行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

一泊二日でゆったりと余裕を持った時間配分で行くことができるコースとなっております。
観光としても見どころもあり、若い方にはめずらしい国産シーンズのお買物もでき喜ばれています。

見どころ

  • 天領として栄えた時代の景観を色濃く残す本町や、江戸から大正・昭和と歴史を積み重ねて
    現在の景観を作っている倉敷美観地区。
    日本最初の西洋美術館・大原美術館や明治21年、代官所跡地に建てられた
    旧倉敷紡績工場の建物を改修・再利用した観光施設倉敷アイビースクエア等も
    当地区を代表する建築物です。
  • 児島地区は日本一の学生服の産地で、先人達の血のにじむような努力により
    「学生服の歴史」が連綿と引き継がれています。
    学生服草創期の大正時代から昭和初期にかけた貴重な資料を一同に集めた施設として、
    歴史を体感いただける学生服の資料館です。
    2階のコーナーでは、セーラー服や学生服に着替えて自由に写真を撮って頂けます!
  • 海抜133mの鷲羽山からの眺めは、瀬戸内海有数の美しさです。
    展望台は2カ所設置されており、雄大な瀬戸大橋と大小の島々が見渡せます。

昼から出発、ゆっくり湯郷温泉(岡山県)1泊2日 京都から社員旅行プラン

行程表

京都市内=共栄ゴルフ(工場見学)=湯郷温泉(宿泊)
湯郷温泉=備前長船刀剣の里=五味の市(昼食・買物)=京都市内
2001 概算料金お一人様あたり
45名様の場合@29,700円、
27名様の場合@33,600円、
20名様の場合@36,200円
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、3食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。

行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

見どころ

ゴルフに刀剣とどちらかといえば男性が好みそうな立寄りどころを集めてみました。

  • 共栄ゴルフでは日本で唯一の研磨、メッキと全ての工程を自社一貫生産し、
    軟鉄鍛造の良さを生かすために、80以上ある工程一つ一つにこだわりを持って製造している工場を見学させて頂きます。
    ゴルフをされる方はもちろん、ゴルフされない方でも色々な行程を知ることで興味深いところです。
  • 湯郷温泉は、1200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられる名湯です。
    京都からも行き易く、ゆっくりとご滞在して頂けます。
  • 備前長船刀剣の里には備前の刀剣を中心に、日本刀を専門展示する全国でも珍しい博物館もあります。
    その他にも実際に作業する工房を一般に公開しています。

津山出雲街道と湯郷温泉(岡山県)1泊2日 京都から社員旅行プラン

行程表

京都市内=奈義町現代美術館=(昼食)=なぎビカリアミュージアム=ファーマーズマーケット=湯郷温泉(宿泊)
湯郷温泉=あさひ花菖蒲園・牡丹園==美作の丘=城東むかし町家=京都市内
no.300 概算料金お一人様あたり
45名様の場合@34,200円、
27名様の場合@38,600円、
20名様の場合@41,400円
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。

行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

見どころ

  • 奈義町現代美術館はその建物自体が芸術作品になっていて、
    太陽、月、大地と名付けられた3つの展示室から構成されています。
  • なぎビカリアミュージアムのビカリアとは巻貝のことで、
    ここ奈義町では山の中にもかかわらず、
    この巻貝を中心に動植物の化石が多数産出されており、
    化石発掘が体験できるミュージアムになっています。
  • あさひ花菖蒲園・牡丹園は菖蒲220品種50万株、牡丹350品種3,000株がそれぞれ植えられています。
  • 城東むかし町家は、江戸時代に建てられた母屋から、
    昭和初期の蔵まで、各時代の生活様式に対応した造りが保存されていて、
    城下町津山の歴史を体験できる所です。

岡山後楽園と瀬戸内海貸切セーリング体験(岡山県)1泊2日 京都から社員旅行プラン

行程表

京都市内=岡山後楽園=岡山城=牛窓オリーブ園=牛窓(宿泊)
牛窓=瀬戸内海セーリング(貸切体験セーリング)=備前長船刀剣の里=備前焼窯元見学=京都市内
1637 概算料金お一人様あたり
45名様の場合@41,100円、
27名様の場合@46,500円、
20名様の場合@50,200円
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。

行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

ゆったり旅行でメジャー観光地も回り、東洋のエーゲ海といわれる牛窓も十分にご堪能頂けるプランになっています。

見どころ

  • 後楽園は日本三名園のひとつで、江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって
    造営された大名庭園で、国の特別名勝に指定されています。
    岡山市内を流れる旭川をはさみ、岡山城の対岸の中州に位置し、
    藩主が賓客をもてなした建物・延養亭(えんようてい)を中心とした池泉回遊式の庭園で
    岡山城や周辺の山を借景としています。
    総面積は133,000平方メートル、東京ドームの約3倍の面積があります。
  • 岡山城は国指定の史跡で、その外観は黒漆塗の下見板が特徴的で、
    この印象から「烏城(うじょう)」とも呼ばれ、
    隣県の「白鷺城(はくろじょう)」とも呼ばれる姫路城と対比されることもあります。
  • 牛窓は古代から「唐子の瀬戸」と呼ばれた風待ち潮待ちの良港、
    牛窓港の後背地として発展しました。
    江戸時代は参勤交代一行や朝鮮通信使の停泊港・宿泊地とされ、
    造船の町としても栄えていました。
    近年はマリンスポーツの好適地として発展し、温暖な気候を生かしたオリーブ栽培や、
    海に沈む夕日の景勝と相まって、「日本のエーゲ海」と呼ばれています。

ガラスの里と厳島神社・平和記念公園をめぐる旅(広島県)1泊2日 京都から社員旅行プラン

行程表

京都市内=ガラスの里=宮島(宿泊)
宮島=厳島神社参拝=原爆ドーム=平和記念公園=京都市内
1844 概算料金お一人様あたり
45名様の場合@40,400円、
27名様の場合@46,000円、
20名様の場合@50,000円
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。

行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 


見どころ

  • ガラスの里はビーズづくりの工程やガラスの歴史を豊富な資料や作品で紹介しており、
    工場に隣接したガラス展示館・手づくり工房・レストランなどがあります。
    展示館では古墳から出土したビーズや鎖国時代のギヤマンなども展示されています。
    また、手づくり工房では自分のオリジナル作品もつくれます。
  • 厳島神社は全国に約500社ある厳島神社の総本社で、ユネスコの世界文化遺産です。
    広島湾に浮かぶ厳島(宮島)の北東部に鎮座し、
    「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つです。
    平家からの信仰で有名で、平清盛により現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられました。
    社殿は現在、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されています。
    平家の納めた平家納経を始めとした国宝・重要文化財の工芸品を多数収納されています。
    満ち潮になると、海の上に浮かんでいるように見える厳島神社は、とても幻想的です。
    海にある大きな鳥井も見ごたえがあり、干潮の際には歩いて鳥井下まで行くことができます。
  • 原爆ドームの名で知られる広島平和記念碑は、
    日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑です。
    元は広島県物産陳列館として開館し、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていました。
    世界遺産に登録され「二度と同じような悲劇が起こらないように」との戒めや願が込められています。

山口の名勝史跡を巡る周遊3日間(山口県)2泊3日 京都から社員旅行プラン

行程表

京都市内=厳島神社参拝=錦帯橋=岩国市内(宿泊)
岩国市内=秋芳洞=秋吉台=奥平家長屋門=松陰神社=松下村塾=伊藤博文旧宅・別宅=桂太郎旧宅=萩市内(宿泊)
3 萩市内=森鴎外記念館=津和野葛飾北斎美術館=京都着
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。

行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 


見どころ

  • 日本三名橋のひとつ「錦帯橋」は他に例を見ない特異な姿の五連の反り橋が特徴で、
    1922年 (大正11年) には国の名勝に指定されています。
    橋を取り巻く山紫水明の景観によってその美しさは更に増します。
  • 秋芳洞(あきよしどう)とは、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、
    約1kmの観光路をもって公開されており、鍾乳洞としては日本最大規模となります。
    洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っており、洞窟としても大変規模の大きいのもになり、見ごたえがあります。
  • 秋吉台は日本最大のカルスト台地で、北東方向に約16km、北西方向に約6kmの広がりを有し、
    草原の中に石灰岩がゴツゴツと顔を出し、宮崎駿の映画「ハウルの動く城」の荒れ地のモデルとも思われる場所になります。
  • 松下村塾(しょうかそんじゅく)は、江戸時代末期に長州藩士の吉田松陰が講義した私塾です。
    長州萩城下の松本村(現在の山口県萩市)に、松陰の叔父である玉木文之進が1842年に設立、松陰も学んでいます。
  • 松陰神社(しょういんじんじゃ)は、江戸時代末(幕末)の思想家・教育者である吉田松陰を祭神とする神社で、
    松陰の墓所がある東京都世田谷区と、松陰の生誕地である山口県萩市にあります。
    どちらも、学問の神として崇敬を受けております。
  • 森鴎外記念館は、独立した鴎外の専門的な記念館としては世界で初めてのものになります。
    記念館は国指定史跡・森鴎外旧宅の南側に隣接し、
    鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいます。
    記念館では映像や写真パネル、鴎外の遺品をはじめ貴重な資料の展示を通して、
    鴎外文学への親しみと理解を一段と深めることが出来ます。
  • 葛飾北斎は、幕末に江戸を中心に活躍した絵師で、生涯に描いた作品は夥しい数にのぼり、
    国内をはじめ遠く西洋の印象派や、近年のピカソなど著名画家たちにも多大な影響を与えました。
    記念館では北斎の肉筆画・版画・版本や門人の資料など多数の作品を展示をしております。
  • 萩は上記の貴重な施設もありますが、城下町も残っており、昔ながらの面影を残しています。
    散策するだけでも興味深いところです。
  • 萩野五資産を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産委登録されました。
    こちらもこれから観光地として開発されていくものと思われます。