福井・石川・富山と京都から比較的なじみのある行き易いコースかと思います。
温泉に海の幸満載で癒される旅へ!
目次
- 1 兼六園散策と輪島朝市で買い物(石川県)1泊2日プラン
- 2 輪島温泉(石川県)1泊2日プラン
- 3 金沢兼六園と能登半島ぐるり旅 和倉温泉宿泊(石川県)1泊2日プラン
- 4 白山スーパー林道と山中温泉(石川県)1泊2日プラン
- 5 山代温泉(石川県)1泊2日プラン
- 6 東尋坊と越前水仙・蒔絵体験の旅(福井県)1泊2日プラン
- 7 花はす公園と永平寺参拝・芦原温泉に泊まる(福井県)1泊2日社員旅行プラン
- 8 岐阜経由の氷見で寒ブリを食べに!(富山県)1泊2日贅沢社員旅行プラン
- 9 加賀温泉郷山代温泉(石川県)1泊2日帰りは白川郷経由の社員旅行プラン
- 10 立山黒部アルペンウォークとトナミチューリップ公園4月23日~5月5日限定(富山県)1泊2日プラン
兼六園散策と輪島朝市で買い物(石川県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=兼六園=千里浜なぎさドライブウェイ=輪島温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 輪島温泉=輪島朝市=千枚田=巌門 能登金剛遊覧船=京都市内 |
2879 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@43,700円、 27名様の場合@49,200円、 20名様の場合@52,700円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
定番旅行コースです。
加賀温泉郷は行き飽きたという方へ能登半島の先まで出かけてみませんか?
- 兼六園は茨城県水戸市の偕楽園(かいらくえん)、岡山県の後楽園(こうらくえん)と並んで
日本三名園と言われています。
園内で一番有名な景観といえば、「ことじ灯篭」です。
名前の由来は、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているところからつけられたと言われています。
池の際に建つ灯篭は絶妙なバランスを保ってるように見えます。
その他、根上り松や虎石、龍石、獅子巌などの自然石、
また春は桜、初夏なら曲水のカキツバタ、ツツジ・サツキ、秋の紅葉、冬なら雪吊りと
四季折々表情を変えて楽しませてくれます。
- 千里浜なぎさドライブウェイは全国でも唯一の海岸の砂浜を走れるところです。
千里浜の砂はきめ細かく、砂の1粒1粒が海水を含んで引き締まって硬くなるため、
4WDでなくとも、普通車もバスも走行可能とのことです。
夏場は海水用としても人気です。
のと里山海道と並行して約8キロあるこのドライブウェイ、
海を目前に車で走る爽快感を体験してみてください。
- 輪島の朝市は一千年以上も前から続くといわれています。
この歴史の中で売る者と買う者との人情が生まれ能登半島の北部にもかかわらず賑わいを見せているのだと思います。
朝市のお店は、朝の7時半ごろからリヤカーを押して朝市通りに店を出す準備をして、
8時過ぎになれば全ての店約200軒が出揃います。
輪島は海に面しており、すぐ近くに漁港もあり、
魚を始め、サザエや名物のカニも捕れ朝市でも販売しています。
また、地元の方とのふれあいも楽しみの一つです。
値段交渉で楽しみましょう!同じものでもお店により値段が違いますよ。
輪島塗のお椀やお箸も豊富に揃っています。
- 能登の千枚田は日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く棚田です。
この美しい景観を守るために棚田のオーナー制度を実施しており、
地元企業はもとより、小泉純一郎、小泉進次郎、土屋太鳳、山﨑賢人などの
有名人も参加されています。
棚田に入り見て回ると立札が立っていて、この田んぼのオーナーが誰なのかが書かれています。
- 能登金剛の荒々しい自然美を海上から楽しめる「能登金剛遊覧船」「巌門洞穴」、「鷹の巣岩」、「碁盤島」、「旧福浦灯台」といった見どころポイントを約20分かけてめぐります。
船内は屋根だけのオープンデッキになっていて見晴らし最高です。
きれいな海と景色の中、潮風を体に受け、とっても爽快な気分なれます!
昼食場所やお土産物もあります。
巌門 能登金剛遊覧船は、高さ27mの塔状の鷹の巣岩、碁盤島など、能登金剛の奇岩や荒々しい景観を海上から間近に眺めることができます。
輪島温泉(石川県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=氷見漁港場外市場(昼食)=千枚田=輪島温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 輪島温泉=輪島朝市=キリコ会館=近江町市場(お買物・昼食)=金沢21世紀美術館=京都市内 |
no.1626 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@43,600円、 27名様の場合@49,100円、 20名様の場合@52,600円 |
上記に含まれるもの:バス代(ガイド付)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
金沢兼六園と能登半島ぐるり旅 和倉温泉宿泊(石川県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=兼六園(昼食・観光)=ひがし茶屋街(散策)=金箔工芸(見学)=和倉温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 和倉温泉=輪島朝市=千枚田=輪島(昼食)=巌門=京都市内 |
no.293 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@47,900円、 27名様の場合@53,500円、 20名様の場合@57,100円 |
上記に含まれるもの:バス代(ガイド付)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 兼六園は茨城県水戸市の偕楽園(かいらくえん)、岡山県の後楽園(こうらくえん)と並んで
日本三名園と言われています。
園内で一番有名な景観といえば、「ことじ灯篭」です。
名前の由来は、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているところからつけられたと言われています。
池の際に建つ灯篭は絶妙なバランスを保ってるように見えます。
その他、根上り松や虎石、龍石、獅子巌などの自然石、
また春は桜、初夏なら曲水のカキツバタ、ツツジ・サツキ、秋の紅葉、冬なら雪吊りと
四季折々表情を変えて楽しませてくれます。
- ひがし茶屋街はいま観光で大変賑わっているところで、
城下町の風情を残しています。 - 国内の金箔生産量の98%を占める金沢にて金箔工房の見学
優れた技術を連綿と受け継ぎ、磨き上げてきた金沢の箔職人の技を目の前で見てください。
体験やお買物もできます。 - 輪島の朝市は一千年以上も前から続くといわれています。
この歴史の中で売る者と買う者との人情が生まれ能登半島の北部にもかかわらず賑わいを見せているのだと思います。
朝市のお店は、朝の7時半ごろからリヤカーを押して朝市通りに店を出す準備をして、
8時過ぎになれば全ての店約200軒が出揃います。
輪島は海に面しており、すぐ近くに漁港もあり、
魚を始め、サザエや名物のカニも捕れ朝市でも販売しています。
また、地元の方とのふれあいも楽しみの一つです。
値段交渉で楽しみましょう!同じものでもお店により値段が違いますよ。
輪島塗のお椀やお箸も豊富に揃っています。
- 能登の千枚田は日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く棚田です。
この美しい景観を守るために棚田のオーナー制度を実施しており、
地元企業はもとより、小泉純一郎、小泉進次郎、土屋太鳳、山﨑賢人などの
有名人も参加されています。
棚田に入り見て回ると立札が立っていて、この田んぼのオーナーが誰なのかが書かれています。
白山スーパー林道と山中温泉(石川県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=安宅住吉神社=安宅の関=勧進帳ものがたり館=ゆのくにの森=山中温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 山中温泉=九谷焼窯跡展示館=白山スーパー林道=白川郷・五箇山の合掌造り集落=京都市内 |
1497 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@37,100円、 27名様の場合@41,600円、 20名様の場合@44,500円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)は、石川県小松市安宅町にある神社です。
「安宅」「勧進帳」にも取り上げられた伝承から、難関突破の神として知られています。
奥州平泉へと逃れる途中の源義経と武蔵坊弁慶が当地にて
関守の富樫泰家に疑われながらも難を逃れたとの伝承から、
殊に難関突破に霊験あらたかとされました。
拝殿すぐ前の稲荷社前に、勧進帳を読み上げる弁慶像が置かれています。
拝殿脇を降りていくと安宅の関址の碑があり、更に浜手へ下ると弁慶・義経・富樫3人の像があります。
それほど大きくないところなので時間はかかりませんが、是非お立ち寄りください。 - 山中温泉は1300年の歴史を持ち、川を中心に温泉街を形成しています。
総湯をはじめ、あやとり橋、こおろぎ橋、ゆげ街道のお土産物屋さんなど
城崎温泉のように温泉街としてギュッと凝縮されているわけではありませんが、
ゆっくり散策してお楽しみいただくこともできます。 - 白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)は、
石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ、全長33.3キロメートルの有料道路で
森林開発公団(当時)が特定森林地域開発林道事業により開設したスーパー林道の1つで、
石川県・岐阜県間を結ぶ山々の景色が美しい道路になります。
紅葉で有名ですが、滝や奇岩などの山肌も見ごたえがあります。
山代温泉(石川県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=越前竹人形の里=東尋坊(昼食・観光)=西出酒造(見学)=山代温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 山代温泉=那谷寺=ゆのくにの森(体験・昼食)=日本自動車博物館=日本海さかな街=京都市内 |
no.1498 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@37,700円、 27名様の場合@42,300円、 20名様の場合@45,300円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 越前竹人形の里は、日本で唯一竹で人形を製作している人形展示館・工房見学もできる施設です。
竹を細かく割いたり掘ったりの加工で出来上がる人形は見事で、
その繊細さがうかがえます。
ここでは人形のお土産や雑貨も販売しています。
- 東尋坊は、海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く断崖絶壁です。
この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは
世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されています。
高さを実感するなら遊覧船に乗ることをお勧めします。
先端から階段を下りると遊覧船乗場があります。
やはり海から眺める東尋坊は、一番迫力あります。
東尋坊の駐車場からこの岸壁まではお土産物屋さん、飲食店がずらりと立ち並んでいて、
海産物屋を中心に、食堂やソフトクリーム屋、お土産、最近ではおしゃれなカフェまで
色々とあります。
- 那谷寺は奇岩や木々の景観・たたずまいが見事です。
紅葉が有名なおてらですが、
1300年もの歴史を持つ那谷寺には貴重な建築物が数多く残っており、
本堂・書院・三重塔・護摩堂・鐘楼が国指定重要文化財に指定されています。
- ゆのくにの森は広大な敷地に伝統工芸の体験ができる施設を集めたテーマパークです。
輪島塗や加賀友禅、九谷焼、金箔など50種類以上の伝統工芸体験ができます。
また、加賀・福井地区に現存していた築100年以上の貴重な茅葺き民家の大半が、
ここゆのくにの森に集められています。
風情ある外観はもちろん、天張りや囲炉裏、太い木材を使った梁や柱など、
内部の構造までじっくり見学できます。
どこを歩いても田舎の雰囲気があり、写真映えします。 - 日本自動車博物館には、二輪車を含めて約500台の往年の自動車が展示されています。
各階所狭しと置かれているコレクションには目を見張るものがあります。
「これはいつの時代の?」と思うほど古いものから
「懐かしい!」と思われるものまで多種多様にコレクションされています。
東尋坊と越前水仙・蒔絵体験の旅(福井県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=永平寺=(昼食)=一乗谷朝倉氏遺跡・復元町散策=越前竹人形の里(体験)=芦原温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 芦原温泉=東尋坊=越前水仙の里公園=(昼食)=漆遊館(蒔絵体験)=日本海さかな街=京都市内 |
1629 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@43,000円、 27名様の場合@47,700円、 20名様の場合@50,900円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 大晦日「ゆく年くる年」の除夜の鐘でも有名な永平寺は、
道元禅師によって開創された『日本曹洞宗』の第一道場で、出家参禅の道場です。
全国1万5千余の末寺の大本山である永平寺には、現在も当時のまま、約200人の修行僧がその修行生活に励んでいるとのことです。
修行の為、毎日磨かれてピカピカになった廊下や階段は歩くのもはばかられるほどです。
また諸堂の彫刻も見事です。
まずは説明を聞いて大きな境内、迷わないようにして下さい。 - 一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだに あさくらし いせき)は、
戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。
一乗谷城と山麓の城下町(朝倉氏および家臣の居館)からなり、
遺跡全体が国の特別史跡で、そのうち4つの日本庭園は
一乗谷朝倉氏庭園の名称で国の特別名勝の指定を受けています。
武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘されています。
歴史に興味のある方ならたまらないところではないでしょうか。 - 東尋坊(とうじんぼう)は、海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く断崖絶壁です。
この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは
世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されています。
高さを実感するなら遊覧船に乗ることをお勧めします。
先端から階段を下りると遊覧船乗場があります。
やはり海から眺める東尋坊は、一番迫力あります。
東尋坊の駐車場からこの岸壁まではお土産物屋さん、飲食店がずらりと立ち並んでいて、
海産物屋を中心に、食堂やソフトクリーム屋、お土産、最近ではおしゃれなカフェまで
色々とあります。
- 越前海岸は、房総半島や淡路島と並んで日本水仙の三大群生地であり、
その中でも沿岸地域は日本一の規模なんです。
そしてここ越前水仙の里公園は越前水仙の発祥の地でもあり、群生地でもあります。
水仙の里は海岸沿いに造られた公園で日本で初めて水仙の通年開花に成功し、
可憐に咲く水仙の姿と香りを年間を通して楽しむことができる水仙ドームがあり、
世界各国の水仙を一堂に集めた水仙広場や観光客が自分で刈り取ることのできる水仙切花園、
などがあります。
花はす公園と永平寺参拝・芦原温泉に泊まる(福井県)1泊2日社員旅行プラン
行程表
1 | 京都市内=南条花はす公園=(昼食)=タケフナイフビレッジ(工場見学)=永平寺=芦原温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 芦原温泉=東尋坊=越前松前水族館=(昼食)=めがねミュージアム=日本海さかな街=京都市内 |
no.284 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@38,900円、 27名様の場合@43,400円、 20名様の場合@46,300円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 南条花はす公園は例年6月末~8月初旬までハスが咲き誇ります。
広い敷地には田園のようにハスが栽培されていて
少しづつ時期をずらしてハスの花が咲いていきます。
ハスの花は午前中に見るのが一番キレイです。
- タケフナイフビレッジは越前打刃物、各種刃物の製造販売をしているところで
工場見学ができます。
熱せられた鉄を打っていく行程は火花が飛び散り見ごたえあります。
体験教室では、ナイフの制作や熱した鉄を打つ火づくりも体験できます。
- 東尋坊(とうじんぼう)は、海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く断崖絶壁です。
この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは
世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されています。
高さを実感するなら遊覧船に乗ることをお勧めします。
先端から階段を下りると遊覧船乗場があります。
やはり海から眺める東尋坊は、一番迫力あります。
東尋坊の駐車場からこの岸壁まではお土産物屋さん、飲食店がずらりと立ち並んでいて、
海産物屋を中心に、食堂やソフトクリーム屋、お土産、最近ではおしゃれなカフェまで
色々とあります。
- 大晦日「ゆく年くる年」の除夜の鐘でも有名な永平寺は、
道元禅師によって開創された『日本曹洞宗』の第一道場で、出家参禅の道場です。
全国1万5千余の末寺の大本山である永平寺には、現在も当時のまま、約200人の修行僧がその修行生活に励んでいるとのことです。
修行の為、毎日磨かれてピカピカになった廊下や階段は歩くのもはばかられるほどです。
また諸堂の彫刻も見事です。
まずは説明を聞いて大きな境内、迷わないようにして下さい。 - 越前松前水族館は東尋坊からすぐのところにあり、
地方の水族館ならではの動物や水生物を身近に感じれる水族館です。
「見て・ふれて・楽しく学べる」というキャッチコピーそのままに
人手や小魚は言うに及ばず、サメやタコ、エイなどにも触れられます。
カワウソにもタッチできたりとにかく建て増し建て増ししたものか、
建物が色々とあり、それぞれに工夫が見られます。
水槽の上を歩いたり、裏側も見れます。
定番のイルカショーもあります。
こんな水族館はなかなかないと思います。
岐阜経由の氷見で寒ブリを食べに!(富山県)1泊2日贅沢社員旅行プラン
行程表
1 | 京都市内=美濃うだつの上がる町並み(観光・昼食)=白川郷の合掌造り集落=五箇山合掌の里=氷見温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 氷見温泉=氷見漁港場外市場=海王丸パーク=ますのすし本舗=兼六園=京都市内 |
1505 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@42,400円、 27名様の場合@47,800円、 20名様の場合@51,100円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 「うだつの上がらん奴やなあ」、一昔前はよく言った言葉ですが、
この”うだつ”が上がっている町並みがここ美濃にあります。
1町内をくるっと歩けます。
また、美濃和紙の問屋を営んでいた豪商「旧今井家住宅」
にも見学に行きその様子を伺います。
昼食もこの美濃にて料理屋でのお昼をご賞味!
- 岐阜を北上すると世界遺産の白川郷の合掌の集落へ
こちらは大きな合掌の家が特徴でメインストリート沿いは
観光用のお土産物屋さんや食べ物屋さんが軒を連ねています。
近くの山の中腹から見下ろす白川郷のほうが全体を見渡せ見ごたえがあります。
- 五箇山合掌の里も世界遺産、こちらは住んでいるところも多く、
山間にひっそりとした感じが残っています。
こちらの方が写真映えします。
- 日本アルプスから流れ込む栄養豊富な水が育む富山湾
その中に氷見の漁港があります。
寒ブリがあまりにも有名ですが、その他魚介類も豊富です。
といっても冬場はやはり寒ブリをお楽しみください。 - 商船学校の練習船として、誕生した帆船海王丸を現役で公開している海王丸パーク
海王丸に乗ってみよう!
- 富山と言えば”ますのすし”最後のお食事はあっさりとこのますのすしで!
お土産にも喜ばれます。
加賀温泉郷山代温泉(石川県)1泊2日帰りは白川郷経由の社員旅行プラン
行程表
1 | 京都市内=東尋坊(昼食・観光)=越前松前水族館=月ウサギの里=山代温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 山代温泉=お菓子城加賀藩=石川県立航空プラザ=白川郷の合掌造り集落(昼食・観光)=京都市内 |
no.1483 | 概算料金お一人様あたり 45名様の場合@42,400円、 27名様の場合@47,500円、 20名様の場合@50,800円 |
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
- 東尋坊(とうじんぼう)は、海食によって海岸の岩肌が削られ、
高さ約25メートルの岩壁が続く断崖絶壁です。
この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは
世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、
国の天然記念物及び名勝に指定されています。
高さを実感するなら遊覧船に乗ることをお勧めします。
先端から階段を下りると遊覧船乗場があります。
やはり海から眺める東尋坊は、一番迫力あります。
東尋坊の駐車場からこの岸壁まではお土産物屋さん、
飲食店がずらりと立ち並んでいて、
海産物屋を中心に、食堂やソフトクリーム屋、お土産、
最近ではおしゃれなカフェまで色々とあります。
- 越前松前水族館は東尋坊からすぐのところにあり、
地方の水族館ならではの動物や水生物を身近に感じれる水族館です。
「見て・ふれて・楽しく学べる」というキャッチコピーそのままに
人手や小魚は言うに及ばず、サメやタコ、エイなどにも触れられます。
カワウソにもタッチできたりとにかく建て増し建て増ししたものか、
建物が色々とあり、それぞれに工夫が見られます。
水槽の上を歩いたり、裏側も見れます。
定番のイルカショーもあります。
こんな水族館はなかなかないと思います。
- 小松空港近くにある石川県立航空プラザは
無料の施設で、小型飛行機からジェット戦闘機まで揃った日本海側唯一の航空資料館です。
有料ですが、操縦が体験できる簡易シミュレーターもあります。
- 岐阜を北上すると世界遺産の白川郷の合掌の集落へ
こちらは大きな合掌の家が特徴でメインストリート沿いは
観光用のお土産物屋さんや食べ物屋さんが軒を連ねています。
近くの山の中腹から見下ろす白川郷のほうが全体を見渡せ見ごたえがあります。
立山黒部アルペンウォークとトナミチューリップ公園4月23日~5月5日限定(富山県)1泊2日プラン
行程表
1 | 京都市内=月のうさぎの里=となみチューリップ公園=宇奈月温泉(宿泊) |
---|---|
2 | 宇奈月温泉=室堂(立山黒部アルペンルート経由)=ますのすしミュージアム(ますのすし手作り体験)=京都市内 |
概算料金お一人様あたり 45名様の場合@51,700円、 27名様の場合@58,200円、 20名様の場合@60,800円 |
|
上記に含まれるもの:バス代(ワンマン)、高速料金、駐車料金、宿泊(定員ベース)、4食、入場料、乗務員費用、添乗員費、旅行業務取扱料金 | |
*曜日、シーズナリティなどにより変わります。詳しくはお問合せ下さい。 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
見どころ
超有名な砺波のチューリップ公園。
季節が合えば文句なし!ここでしょ!
- 「砺波チューリップ公園」ではトルコ調のヤロバの泉から北門を抜けると7.0haの公園が広がります。
春には500品種、100万本のチューリップが、夏には色鮮やかなカンナが咲き誇り大変見ごたえがあります。
毎年春の「となみチューリップフェア」4月中旬からゴールデンウィークには大勢の観光客が訪れます。
チューリップフェアの機関以外でもチューリップ四季彩館では1年中チューリップを楽しむことができます。 - 標高2,450mの立山・室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯で、
その中でも「大谷」は吹きだまりのため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。
ここを通る道路を除雪してできる約500mの雪の壁の区間を「雪の大谷」といいます。
春先で雪を見ることが無くなった後にこれだけの雪の景色を見ると感動します。
雪の大谷は本当に雪で真っ白なので目が焼けて裸眼では目を開けていられないほどです。
サングラスは必須です。
イベントが終了する6月以降も10m以上の雪の壁が残るくらいです。
- 300年の歴史を持つ「ますのすし」の技と伝統を学ぶことができます。
ますのすし職人の熟練の技と昔ながらの製法の過程やますのすしの手作り体験ができます。