社員旅行の幹事を任された!さて、どこへ行こう…?
社員の研修や親睦のための旅行を検討する際、幹事を担当することになったら、どのような場所に行くか、
迷われることはありませんか。
研修としてふさわしい場所なのか、社員同士の親睦を図るために有効な場所なのか、
会社や団体にとってプラスになる旅行にするにはどこへ行くのが良いのだろう…?
そんな風に悩まれる幹事様のいらっしゃるのではないでしょうか。
京都からの出発で日帰りでアクセスしやすく、社員研修や技術視察に最適な近畿圏内の施設を厳選してご紹介いたします。
また、移動に便利な貸切バスを利用した視察旅行のメリットにも触れますので、社員旅行の計画の参考にしていただけますよ。
社員旅行にピッタリ!目的別おすすめ施設のご紹介
-
ものづくり・技術(現場改善、生産性向上、技術継承)に関連する社員旅行見学施設
製造現場のノウハウや各社で心がけている指針などを学ぶことができます。
ものがつくられる過程を見ることは人気があって好評のため、
同業者だけではなく、まったく別ジャンルの仕事をされる会社の社員旅行としてもオススメできます。
| 施設 | 所在地 | 研修・視察ポイント | こんな社員旅行向け |
| サントリー山崎蒸溜所 | 大阪府島本町 | 創業理念、品質へのこだわり、熟練の技術継承とブランド戦略を学ぶ。(試飲可) | 酒造関係に携わる会社の団体 社員旅行でお酒を楽しみたい団体 |
|
月桂冠大倉記念館 |
京都府京都市 | 京都・伏見が酒造りで発展した歴史と、月桂冠の挑戦と創造の精神を感じことができる。 | 酒造関係に携わる会社の団体 社員旅行でお酒を楽しみたい団体 |
| 明治なるほどファクトリー大阪 |
大阪府高槻市 |
チョコレート等の食品製造の過程を通し、安全・安心なものづくり、「食と健康」へのこだわりの取組みを学べる。 |
食品製造業に携わる会社の団体 飲食業に携わる団体 社員とその家族で参加の社員旅行 |
| 竹中大工道具館 |
兵庫県神戸市 |
大工道具の専門博物館。 |
建設・土木に携わる会社・公務員の団体、ものづくり全般に関心のある団体 |
| ヤンマーミュージアム |
滋賀県長浜市 |
ヤンマーの歴史や事業を知ることができる。歴代エンジンの展示や漁業や農業・機械を楽しく学べるのが特徴。 |
機械製造の技術系会社の団体、 農業関係に従事する団体 |
| ATCエイジレスセンター | 大阪府 |
介護・福祉・健康関連の日本最大規模の常設展示場。車椅子の試乗や高齢者疑似体験等ができる。 |
介護・福祉系の仕事に携わる団体 福利厚生の参考に介護・福祉について学びたい人事課 |
-
経営・ブランド・歴史(理念浸透、組織文化、イノベーション)に関連する社員旅行見学施設
企業の「DNA」や長寿企業の秘密、ブランド戦略を学ぶことができます。
経営者はもちろんのこと、一社員も働く上でのヒントやモチベーションにつながることも期待できます。
| 施設 | 所在地 | 研修・視察ポイント | こんな社員旅行向け |
| 松下幸之助歴史館 (パナソニックミュージアム) |
大阪府門真市 | 創業者の松下幸之助翁の経営哲学を深く学べる施設。 | 大手・中小企業の管理職・社員の団体 |
| カップヌードルミュージアム大阪池田 | 大阪府池田市 | 創業者の安藤百福が「チキンラーメン」を発明した当時の小屋の再現や、インスタントラーメンの歴史を学べる展示がある。 | クリエイティブな発想を身に着けたい会社の団体 |
| 伊藤忠兵衛記念館 | 滋賀県豊郷町 | 繊維卸商から総合商社への道を拓いた歴史を展示している。 | 商社の社員研修旅行 販売業で働く社員の団体 |
-
チームビルディング・防災(連携強化、危機管理、実践力向上)に関連する社員旅行見学施設
社員を守るために企業が気にしておきたい事の一つが防災です。
組織でのチームワーク強化のために取り入れたい内容に触れられます。
特に消防団や、BCP(事業継続計画)に課題を持つ企業に有効な視察先です。
| 施設 | 所在地 | 研修・視察ポイント | こんな社員旅行向け |
|
人と防災未来センター |
兵庫県神戸市 | 阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に伝え、これからの備えを学ぶ防災学習施設。 南海トラフに備え、会社でも事前に身につけておきたい知識が学べる。 |
地域の消防団 会社内での防災知識を身に着けておきたい会社役員の団体 |
| 京都市市民防災センター | 京都府京都市 | 地震、強風、火災時の煙からの避難、消火訓練、土砂災害、水害などの様々な災害を疑似体験し、楽しみながら防災知識や行動を学ぶことができる。 | 地域の消防団 会社内での防災知識を身に着けておきたい会社役員の団体 実際に身に起きる揺れや風の強さ等を体感したい団体 |
-
自然・環境・SDGs(サステナビリティ、環境経営、健康経営)に関連する社員旅行見学施設
環境意識の高まりを受け、SDGsやサステナブルな取り組みを学ぶ視察先です。
| 施設 | 所在地 | 研修・視察ポイント | こんな社員旅行向け |
| 琵琶湖博物館 | 滋賀県草津市 | 琵琶湖とその周辺の自然・歴史・人々の暮らしをテーマにした総合博物館。 琵琶湖の水質保全や外来種問題、共生の取り組み等が学べる。 |
製造業、建設業、サービス業等、「持続可能性」や「地域貢献」を意識した会社団体 |
| 大阪広域環境施設組合(舞洲工場など) | 大阪府大阪市・ 八尾市・松原市 等 |
大阪市・八尾市・松原市などが共同で運営するごみ焼却・資源循環施設で、施設見学ツアーを定期的に実施している。 廃棄物処理・リサイクル・ごみ発電・環境負荷低減という「資源の循環」「環境インフラ」のテーマを、現場で見ることができる。 |
社会インフラに関わる仕事の会社団体 環境保全活動等を行っている団体 |
以上の施設はごく一部ですが、その他、観光・サービス、地域活性化、美術・アート、教育関連等、
ご希望のジャンル・目的に合わせて施設を探し、社員旅行に取り入れることができます。
「もっとこんな研修がしたい」「視察だけではなく、体験を通して学べる施設を取り入れたい」等、
ご希望に合わせて提案させていたくことができますので、お気軽にお問い合わせください。
上記のような研修内容として取り入れたい見学施設1~2ヵ所+温泉だったり、食事場所等を組み合わせ、
楽しく学び、社員同士の交流を図り、日常の業務の癒しにもなる社員旅行ができるよう、
プランを提案させていただきます。
貸切バスで移動する社員研修のメリット
社員旅行は、限られた時間で効率良く移動することが求められます。そこで活躍するのが、貸切バスです!
| メリット | 詳細 |
| ⏰ スケジュール調整の自由度 | 電車や公共交通機関の時間に縛られず、貴社のタイトな研修スケジュールに合わせて、柔軟な訪問時間設定が可能です。 |
| 🗣️ 車内研修・ディスカッション | 移動時間をそのまま社員同士の交流の時間に。視察後の意見交換や職場を離れたコミュニケーション等に活用できます。 |
| 🗺️ アクセスの悪い場所にも対応 | 公共交通機関から離れた施設や観光スポット等、普段は行きにくい場所へのドアtoドアの送迎が可能です。 |
| 🛡️ 団体行動の管理 | 参加者全員が揃って移動するため、遅刻や乗り遅れの心配がなく、幹事様の負担を大幅に軽減できます。 |
| 💺 快適な移動空間 | 広い座席と荷物スペースで、長時間の移動も快適です。特に重い資料やノベルティがある場合に便利です。 |
京都発の社員旅行を計画される際は、集合場所から目的地まで、スムーズで快適な移動を提供する貸切バスをぜひご検討ください。
お問い合わせ・お見積りはこちら
社員のモチベーションやスキルアップが期待できる社員旅行は、会社にとって成長に不可欠な投資です。
行きたい施設は決まったけれど、「最適なルートがわからない」「現地での移動が心配」「参加人数に合うバスの種類は?」
といった疑問がございましたら、すべてお任せください。
京都を起点とした近畿圏内での貸切バスによる社員旅行は、ルート作成から最適なバス会社選定まで、
お客様のニーズに合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。