行 程 |
---|
京都市内 → 黒壁スクエア散策 → 長浜ロイヤルホテル(昼食宴会&入浴) → 竜王アウトレット → 京都市内 |
行程はお客様に合わせ変更させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
- 黒壁スクエア
長浜市旧市街にある伝統的建造物群を生かした黒漆喰の和風建築群。
「黒壁1號館」から「30號館」までの観光スポットの総称です。
黒壁ガラス館は元銀行の建物で100年前の建築で一番目立つ建物となっています。
館内はやはり明治時代の銀行って感じのつくりで、ガラス製品が数多く展示・販売されています。
この辺りは商店街にもなっており雨でも一部道路に天井がついています。
自由散策となりますが、地図を片手になら迷わず回りやすいです。
- 彦根城
彦根といえばご当地キャラクター『ひこにゃん』で有名です。
彦根城築城400年記念で登場した『ひこにゃん』ですが、ご当地キャラの先駆けで全国に彦根の名前を知らしめた英雄。みなさん彦根城に行って「ひこにゃん」と写真とか思っている方が多いと思いますが、ひこにゃんと会える日や時間が決まっているのはご存知でしょうか?
いきなり行っても会えないのでHPで事前にチェックするのをおススメします。
ひこにゃん公式サイトへ
『ひこにゃん』と彦根城をバックに写真を撮り、天守閣に登ります。
この彦根城は日本で12城しかない天守閣現存のお城で有名です。
彦根城周辺はちょっとした城下町として散策で楽しめます。
その中でもクラブハリエとたねやが横並びでお店があり、カフェと物販のほかに、たねやにはレストランと、2階に美術館があるところがあります。
まず『たねや』ですがこちらは物販・喫茶・レストランが営業をしています。
次に美術館ですが、「たねや美濠美術館」といい、館内では、湖東焼を見ることが出来ます。
湖東焼は衰退した陶磁器の名称で、
江戸時代後期から明治時代までというかなり短い期間に栄えとのことです。
最後にクラブハリエですが、こちらは物販・喫茶が営業をしています。